小樽文学館

お知らせ

【LIVE】あがた森魚トーク&ライヴ「愛は愛とて何になる」サイン会

「愛は愛とて何になる」サイン会
あがた森魚トーク&ライヴ
at 小樽・市立小樽文学館

■open 19:00  start 19:30
■料金2000円
*本(2970円)をご購入の方へサインいたします。

主催:小樽文学舎

予約フォーマット
こちらから

問い合わせ
live@agatamorio.com

[講座]「娯楽映画も二次創作も!現代に通じる八田作品の魅力」

「娯楽映画も二次創作も!現代に通じる八田作品の魅力」

日時:2023年5月3日(水・祝) 午後2時~3時30分

講師:亀井志乃(市立小樽文学館長)

場所:市立小樽文学館 研修室

料金:無料

定員:40名(申込順)

申込:4月1日より電話(0134-32-2388)にて受付

【後志インフラ文学展トークイベント】完全オンライン開催

【後志インフラ文学展トークイベント】完全オンライン開催(Zoom会議形式)

2022年2月11日(金・祝)13:30~15:00

テーマ「インフラ×文学×教育」

コーディネーター:新保元康氏(NPO法人ほっかいどう学推進フォーラム理事長)
参加メンバー:亀井志乃氏(市立小樽文学館館長)
午来睦美氏(喜茂別町立喜茂別中学校校長)
金田唯史氏(小樽市立朝里中学校主幹教諭)
佐々木博一氏(小樽開発建築部道路計画課長)

≪視聴申し込み≫
視聴希望者は、「後志インフラ文学展トークイベント聴講申込フォーム(外部サイト)」の下記QRコードを読み取るかQRコードの画像をクリックしてください。
※必ず申込フォームにて必要事項をご記入の上データを送信してください。(聴講用のURLが届きます)

ゲームの本・展示主催者による展示解説

日時:2022年3月20日(日)・4月3日(日)・24日(日)各日14:00~15:00

解説:山本耕平

参加費:入館料のみ

会場:市立小樽文学館

申し込み:市立小樽文学館(〒047-0031 小樽市色内1-9-5 tel.fax.0134-32-2388)


展示解説では、展示主催者が展示している資料について詳しく解説するとともに、展示会のこぼれ話や見どころを詳しく紹介します。
ゲームの本について詳しい方もそうでない方もお気軽にご参加ください。