2016年7月18日(月、祝)午前9時~午後5時(予定)
行き先:木田金次郎美術館、岩内町郷土館、有島記念館
定員:小樽市民40名(応募者多数の場合は抽選)
参加料:2,000円(交通費、観覧料、保険料等)
6月30日(木)(消印有効)までに、往復はがきに「氏名、住所、電話、年齢」を明記し、小樽文学館(〒047-0031 小樽市色内1-9-5)文学散歩係へ郵送してください。
地上に持ち帰られた「宇宙の入ったガラスボトル」を手にしてもらい、感じたこと、心に浮かんだことを文章にします。
講 師:松井紫朗氏(京都市立芸術大学教授)
場 所:文学館1階研修室 ほか
集 合:文学館1階研修室
定 員:60名(先着)
参加料:300円
主 催:小樽文學舎
共 催:市立小樽文学館、小樽サンモール一番街商店街振興組合、NPO法人小樽青少年科学技術の芽を育てる会
主催:小樽文學舎
この時期にしか会えない貴重なお雛様です。みなさまぜひお越しください。
※スタンプラリーには参加していません。
主催:小樽文學舎
第18回小樽雪あかりの路にあわせ、伊藤整とイベントの名称の由来となった詩集「雪明りの路」について紹介します。
場 所:文学館展示室
休館日:月曜日(3月21日を除く)、2月16日(火)、3月22日(火)、23日(水)
入館料:一般300円、高校生・市内高齢者150円、中学生以下無料
「雪あかりの古本めぐり」は小樽文学館と市内のお店とのコラボレーションイベントです。文学館に集められた古本のなかから、それぞれのお店の個性にふさわしいテーマで選び、展示、販売します。5店舗を巡ってスタンプを集めていただいたうえで文学館に行くと、小樽文学館オリジナルグッズを差し上げます。古本めぐりのスタンプラリーは古本を購入いただかなくてもスタンプを押します。
参加店:vivre sa vie + mi-yyu、OLDECO、Jeans Shop LOKKI、boite de nuite haco、cafe chobicha