小樽文学館

お知らせ

端午の節句古本市

2014年5月5日(月、祝) 午前10時~午後4時

主催:小樽文學舎

あがた森魚LIVE「2014 すぴかたいず Spring」

2014年4月12日(土)

開場 18:00
開演 18:30
 
前売券 3,000円
当日券 3,500円
 
電話予約
市立小樽文学館 0134-32-2388
 
前売券を予約された方は、当日受付にてお名前をお伺いしますので、その際にチケットのご清算をお願いいたします。

 

主催:小樽文學舎

スズエダフサ個展

 2014年1月16日(木)~3月2日(日)

札幌在住のイラストレーター、スズエダフサコさんによる過去の蔵出し作品(イラスト、日記、ライブフライヤー)と最新作刺繍マスコットを展示します。

休館日:月曜日(2月10日を除く)、2月12日(水)、18日(火)
場所:市立小樽文学館 (JJ’s cafe)

入場無料

【 スズエダフサコ profile】
昨年、今年と行われたおたるブックアートウィークに参加した「なまらや」などのカフェで小品展を行っているほか、ミュージシャンとしての活動も行っている。
 

※1月16日(木)、17日(金)は文学館の展示替え休館日ですが、カフェコーナーのご利用は可能ですので、こちらの展示はご覧いただけます。

福田直樹「小樽雪あかりの路2014 ピアノコンサート」

2月7日(金)、8日(土)、9日(日)、10日(月)、11日(火)、13日(木)、14日(金)、15日(土)、16日(日)の9日間

時間:午後1時30分~2時30分

場所:市立小樽文学館

要入館料(一般 300円、高校生・市内在住の70歳以上の方 150円)、中学生以下無料

 

福田直樹「小樽雪あかりの路2014 チェンバロコンサート」

2月7日(金)、8日(土)、9日(日)、10日(月)、11日(火)、13日(木)、14日(金)、15日(土)、16日(日)の9日間

時間:午後3時~4時

場所:市立小樽美術館2階企画展示室(文学館から10歩)

要観覧料(一般 300円、高校生・市内在住の70歳以上の方 150円)、中学生以下無料

 

※両方お聴きの場合は共通券(一般 500円、高校生・市内在住の70歳以上の方 250円)がお得です。

夜間開館

2014年2月8日(土)、9日(日)

午前9時30分~午後8時まで

 
今年も上記の2日間
小樽文学館と小樽美術館は午後8時まで開館します。
この機会に夜の文学館・美術館を満喫するのはいかがですか。
午後5時~8時までの有料入館者にオリジナルグッズをプレゼントします。

雪あかりの古本市

2014年2月8日(土) 午前10時~午後6時

主催:小樽文學舎

あがた森魚 2013 winter live

2013年12月13日(金)

開場 18:00
開演 18:30
 
前売券 3,000円
当日券 3,500円
 
 
電話予約受付
市立小樽文学館 0134-32-2388
 

前売券を予約された方は、当日受付にてお名前をお伺いしますので、その際にチケットのご清算をお願いいたします。

 

主催:小樽文學舎

亀井秀雄文学館長連続講座

近代詩を楽しむ―『うた』と『詩』と『詞』

第1回「大正のアヴァンギャルド詩」…6月15日(土)14:00~

第2回「讃美歌・小学唱歌を読む」…7月13日(土)14:00~

第3回「叙事詩と叙情詩」……………8月31日(土)14:00~

第4回「象徴詩とは何だったのか」…10月12日(土)14:00~

第5回「歌謡と童謡」…………………11月30日(土)14:00~

 

場所:文学館1階研修室 、聴講無料

日時等変更になる場合がございます。事前に御確認ください。

深井尚子・小原圭 デュオ リサイタル~ウィーンに愛された作曲家たち~

2013年11月10日(日)

開場  18:00 
開演  18:30
 

チケット 2,000円

 

主催:小樽文學舎

文化の日古本市

11月3日(日) 午前10時~午後4時

主催:小樽文學舎