小樽文学館

お知らせ

栗コーダーカルテット 2014 コンサート in北海道!!

2014年11月21日(金)

開場 18:00
開演 18:30

 

一 般 前 売 2,500円 ( 当 日  3,000円 )
小学生以下 1,000円

 ※3歳以下のお子様の入場は御遠慮ください。

 

会場:市立小樽文学館(小樽市色内1丁目9番5号)

 

電話予約
市立小樽文学館 0134-32-2388

前売券を予約された方は、当日受付にてお名前をお伺いしますので、その際にチケットのご清算をお願いいたします。

 

【栗コーダーカルテット】

栗原正己、川口義之、近藤研二、関島岳郎によるリコーダーを中心にさまざまな楽器を駆使するカルテットとして1994年に結成。NHKの「ピタゴラスイッチ」をはじめ、さまざまなテレビ番組、CMの演奏を担当。

 

主催:小樽文學舎

文化の日 大古本市

11月3日(月) 午前10時~午後4時

主催:小樽文學舎

旅するコンコス ~まちといろ 100のいろ~

2014年11月1日(土)

開場 18:30
開演 19:00

 

前売券 3,000円
当日券 3,500円
 

会場:市立小樽文学館(小樽市色内1丁目9番5号)

電話予約
市立小樽文学館 0134-32-2388

前売券を予約された方は、当日受付にてお名前をお伺いしますので、その際にチケットのご清算をお願いいたします。

【KONCOS(コンコス)】
古川太一、佐藤寛によるピアノとギターデュオ。これまでに「目黒川と阿武隈川と札内川との関係性」「虹色レインボー」「ピアノフォルテ」「街十色」をリリース。
 
主催:小樽文學舎

平成26年度 小樽文学館 学生短歌コンクール

小樽市内の中学生・高校生・大学生を対象に短歌を募集します。多くの皆さまのご応募をお待ちしております。

 

【応募作品】

・短歌は「五・七・五・七・七」の形式であれば文語・口語の形式を問いません。
・文語の場合は旧仮名づかいでもかまいません。
・1行書き、2行書き、3行書きでもかまいませんが、行を分けるときははっきりとわかるようにしてください。

 

【応募条件】

・小樽市内の中学生・高校生・大学生・小樽市在住の大学生を対象とします。
・応募作品は本人が創作した未発表のものに限ります。
・1人3首以内とします。
・応募原稿は返却しません。
・入選作については学校(大学生の方はご本人)に直接お知らせします。

 

【応募方法】

・応募期間は平成26年10月16日(木)までとします。(必着)
・市立小樽文学館(小樽市色内1-9-5)に持参か郵送してください。
・原稿用紙又はワープロソフト(縦書き20字×20行)で創作し、学校名・学年・氏名を明記してください。
・中学生・高校生の方は、原則として学校単位で取りまとめていただいたうえで応募していただきますが、個人で直接応募していただくこともできます。
・大学生の方は個人で直接ご応募ください。

 

【賞】

・中学生、高校生、大学生の各部とともに入賞3点、佳作若干とします。
・表彰式は、平成26年11月1日(土)午前11時から市立小樽文学館・美術館1階研修室にて行います。

 

 【審査員】

 湯本竜(原始林小樽支社代表)
 水口忠(小樽啄木会会長)
 高橋明子(北海道詩人協会、小樽詩話会会員)

 

【主催】 市立小樽文学館

【後援】 小樽文學舎

GET CRAZY SPECIAL live

2014年10月25日(土)

開場 18:00
開演 18:30

 

料金 2,000円

 

松竹谷 清
エマーソン北村
橋本 洋輔

 

会場:市立小樽文学館(小樽市色内1丁目9番5号)

 

電話
市立小樽文学館 0134-32-2388

 

主催:小樽文學舎

おたる Book Art week 2014

2014年9月27日(土)~10月13日(月)

休館日:月曜日(10月13日を除く)
場 所:小樽文学館(JJ’s Café)

 

今年の小樽文学館でのテーマは「古本でアートしよう」です。

市民からご提供いただいた古本を使ってカフェコーナーをカラフルにアレンジします。

 

 

「おたるブックアートウィーク2014」

 

【主】開催期間 2014年9月27日(土)~10月9日(木)

今年は全部で8会場。会場ごとで開催期間が異なります。
詳しくは各会場にお問い合わせください。

 

☆あとりゑ・クレール
9月27日(土)~10月12日(日)
火曜休館

☆シロクマ食堂
9月27日(土)~10月13日(月)
会期中無休

☆小樽MUSE
9月27日(土)~10月13日(月)
月曜定休(祝日の場合は翌火曜に振替)

☆洋食台処なまらや
9月27日(土)~10月9日(木)
日・月曜定休、火曜ランチ休み

☆カフェ レーゲンボーゲン
9月27日(土)~10月13日(月)
火曜定休

☆ヴェールボア
9月27日(土)~10月9日(木)
9月28日(日)お休み

☆菜はな
9月27日(土)~10月9日(木)
水曜定休

文学館古本市 in都通り商店街

年に3回、小樽文学館で行われている人気の『文学館古本市』が、都通り商店街のイベント『秋のみやこ市』(9月19日~23日11:00~18:00)の一環として今年も“出張開催” します。 『文学館古本市』のほかにも、都通り商店街では『秋のみやこ市』の期間中、楽しく、お得なイベントが盛りだくさんです。

 

日時:9月20日(土) 午前12時~午後4時
主催:小樽文學舎

田中眞理【昆虫・小生物】細密作品展

2014年6月13日(金)~9月7日(日)

昆虫・小生物細密作品展 

休館日:月曜日(7月21日を除く)、7月22日(火)、23日(水)
場所:市立小樽文学館 (JJ’s cafe)

入場無料

【 田中眞理 profile】
小樽生まれ。札幌大谷短期大学美術専攻科・デザイン修了し、札幌大谷短期大学美術デザイン科副手、小樽文学館、小樽博物館、北大総合博物館などの、展示製作などにに関わる。同時に委託制作なども始め、博物館の仕事をきっかけに昆虫の細密なスケッチ、イラストレーションを描き始める。今回はその一部を紹介します。

工藤冬里ライブ札樽三日間

2014年8月3日(日)

開場・開演 18:00

 

前売券 2,000円
当日券 2,500円

 

工藤冬里
アプト
コルネリ

 

会場:市立小樽文学館(小樽市色内1丁目9番5号)

 

電話予約
市立小樽文学館 0134-32-2388

 

前売券を予約された方は、当日受付にてお名前をお伺いしますので、その際にチケットのご清算をお願いいたします。

 

主催:小樽文學舎

whoopsライブ

2014年5月24日(土)

①13:00~

②14:00~

 

場所:JJ’s cafe、無料

主催:小樽文學舎